忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


キャッツクロー

「美容と栄養」

キャッツクロー
キャッツクローはペルーに自生するハーブの一種で、インカ帝国の時代からの伝承薬でもあり、ペルー先住民の間には、樹皮を煎じて飲用しています。
キャッツクローは、学名ウンカリア・トメントーサ(UncarinaTomentosa)というアカネ科カギカズラ属に分類される大本性大型蔓植物です。
葉の付け根にネコのつめのようなトゲが生えていることからスペイン語で「ウニァ・デ・ガト」、英語で「キャッツクロー」、つまり”猫の爪”と呼ばれています。
キャッツクローの有用成分には、アルカロイド、トリテルペン、キノビック酸グルコシド、ポリフェノール、プロアントシアニジンですが、キャッツクローに含まれるアルカロイドは8種あり、これらが免疫力を高めたり、血管を拡げる、血圧を下げる、白血球を活性化させる、血栓を予防するなどの効果があるとされています。
また、抗炎症作用もあるとされ、神経痛や関節痛、リューマチなどにも効果があるとされています。
含有成分の作用についてはまだ研究途上です。

【キャッツクローの効果・効能】
痛風やリウマチの改善/免疫力の増強、など
PR
スポンサードリンク


ギムネマ

「美容と栄養」

ギムネマ
ギムネマ・シルベスタは、インド、東南アジアに自生する蔓性植物で、別名をグルマール(砂糖を壊すもの)といい、葉から抽出したギムネマ酸には、味覚の甘味をカットする性質があります。
インドでは、2000年以上も前から糖尿病の治療薬として利用されている薬草です。
学名の「ギムネマ・シルベスタ」の名で呼ばれる場合もあります。
ギムネマの葉に含まれる有効成分の「ギムネマ酸」は、主に小腸の中でブドウ糖の吸収を抑制する効果を発揮します。
血糖値の上昇が抑えられるため、インスリンの分泌も抑えられます。
また舌の甘味を感じる受容体と結合して、甘いものを食べても甘味を感じにくくさせる作用があります。
ギムネマシルベスタには腸管内で糖分の吸収を抑制する働きや、脂肪酸の吸収を抑制する働きがあります。
また、食後のインスリンの急激な上昇も抑える働きもあります。
ラットでの実験結果では糖質、脂肪酸とも50%ほど吸収を抑制しています。
また、血糖値の上昇が抑えられるので肥満が原因の生活習慣の予防にも適しており、幅広くダイエット効果を期待できます。
血糖値の低減とカロリー制限が同時に行えることで、糖尿病の改善、肥満予防、ダイエットなどに有効です。
このほかにも便通をよくする効果もあります。
スポンサードリンク


キノコ類由来多糖類

「美容と栄養」

キノコ類由来多糖類
昔から広く親しまれてきたキノコ類はその種類も豊富で、成分はタンパク質や糖質、ビタミン、ミネラルに富んでいます。
特に注目したいのが、多糖類の一種のβ-グルカンで、この成分には、制ガン性があるとして注目されています。
β-グルカンは、ガン細胞に直接働きかけてガンを退治するわけではありませんが、細菌やウイルスに対して攻撃をしかけるマクロファージやNK細胞を活性化して体の免疫力を高めます。
霊芝やアガリスク、ハナビラタケ、チャーガ(カバノアナタケ)、AHCCと呼ばれる数種類のキノコ菌糸体の抽出物に多く含まれています。
キノコのなかでも霊芝は、主成分としてβ-グルカンのはかにステロール、トリテルペン、などを含み、免疫細胞活性化のほか、炎症やアレルギーを抑える効果をもつ。
特に血栓症を予防する作用に優れている。
血栓は、血管の中に血液の固まりなどが詰まることで、血液の流れを止めてしまう原因になる。
脳卒中や心筋梗塞にもつながる症状だ。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne