忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


松の実

「美容と栄養」

松の実
松の実とは、マツ科マツ属の針葉樹の種子。
松の実は朝鮮五葉松という松の松笠の中に入っている種子の殻をむいた中の実のことです。
中国では「長生果」と呼ばれて、滋養強壮に薬用として用いられています。
松の実に含まれる脂肪の80%以上が抗コレステロール作用のある成分で動脈硬化を予防する、不飽和脂肪酸。
その他、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、食物繊維などもが豊富に含まれる。
ビタミンB群代謝を促進するほか、動脈硬化や美肌づくりにも有効。
また松の実の脂質はオレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸といった不飽和脂肪酸で動脈硬化予防、血液サラサラ効果が期待できます。
ビタミンB6はたんぱく代謝の主役で、免疫機構を正常に維持するうえでも大切な栄養素。
ビタミンEは抗酸化作用を発揮し老化予防に役立ちます。
またピノレン酸は松の実だけに含まれる不飽和脂肪酸で、アトピーやアレルギーに効果があるといわれています。

【主な効用】
・生活習慣病予防
・貧血予防
・美肌効果
・老化防止
PR
スポンサードリンク


マスティック

「美容と栄養」

マスティック
マスティックはギリシャのヒオス島のみに自生している樹木です。
マスティックの幹から採取される透明な樹液は古代から健康維持のために利用されてきました。
現地ではガムのように噛んで利用されています。
マスティックには胃潰瘍や胃ガンなどの発生に関わっているとされるピロリ菌を減少させ、胃腸の調子を整える効果がある。
また、口臭予防や歯周病予防、血圧降下、コレステロール値の低下などにも効果があるとされている。
現在でもマスティックガムや歯磨き粉などに加工されている商品が多い。
スポンサードリンク


「美容と栄養」


マグロ(鮪)は、スズキ目 サバ亜目 サバ科 マグロ属の魚の総称である。
狭義にはそのうちの1種であるクロマグロを指し、いずれも海産魚で、食用にする。
その身は美味で、日本人にもっとも好まれる食用魚のひとつとされている。
鮪(マグロ)は必須アミノさんをバランスよく含む良質のたんぱく質が豊富です。
マグロは冬場に脂がのりますが、腹身(トロ)の部分では脂質が40%にもなります。
マグロの脂質にはIPAやDHAが魚介類の中でもトップクラスの量が含まれています。
部位によって含まれる栄養バランスは変わってきますが、
特に背側の赤味はたんぱく質が豊富で脂質が少なく低カロリーです。また、ビタミンやカリウム、鉄、タウリン、セレンといったミネラルを含んでいます。

<産地と旬>
遠洋で捕獲して冷凍されてくるので季節感はなくなってきていますが、日本近海物の旬は10月から1月です。
メジの旬は5月、中房は9月から10月(金華山沖から北海道にかけて)です。

<成分>
脂質がマグロの味の特徴の一つです。
食品成分表(四訂)では赤身の脂質が1.4%、トロが24.6%となっていますが、
冬場になると赤身で10%、トロでは40%にも達するということです。
しかし不飽和脂肪酸が多いので、なめらかでくどさがありません。
赤身肉にはイノシン酸、アラニン、タウリンが多く、旨みとコクを与えています。
また、結合組織が少なく身が柔らかいのもマグロの美味しさの一因です。  




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne