忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ハーブティ

「美容と栄養」

ハーブティ
ハーブティはハーブを乾燥させ、煮だして飲用としたもの。
各種のハーブティ缶やティバッグが市販されているが、自家栽培のハーブを乾燥させて自分で作ることもできる。
ハーブには多くの有効成分が含まれていますが、ハーブティはそれらを手軽に利用できる方法です。
お茶に溶け出す成分胃はタンニンや、フラボノイド類、ビタミン、ミネラルがあり、また鼻からは微量の揮発性の精油成分が吸収され穏やかなアロマテラピー効果も期待できます。
またそれぞれのハーブティはさまざまな薬理効果を持っていますが、どのハーブも抗酸化作用があるといわれています。

<各種ハーブティの効果>
・ローズヒップティは、ビタミンCを大量に補給できるとされ、ビタミンCを大量に消耗する。
・スモーカーや美容によい。
・ペパーミントティは清涼感があり、二日酔いや船酔いに効く。
・タイムには殺菌力があり、インフルエンザ予防や炎症に効く。
・カモミールは不眠症など神経症に効用がある。
・セント・ジョーンズ・ワートは軽から中程度のうつ病に効果があるとされる説がある。
PR
スポンサードリンク


バードック

「美容と栄養」

バードック
バードックとはゴボウのことで、ハーブとしては根が使われます。
学名は「Arctiumlappa」といい、ギリシャ語でアルクトスは熊の意味をもち、毛深い実の形を連想させます。
Lappaは、つかむという意味です。
毒素の排出や、風邪やインフルエンザ予防、血糖降下などの効果が期待できます。
また、煎じたものを皮膚に外用すれば、にきびや水虫、腫れ物や潰瘍に効果があるといわれます。
また、関節痛やリウマチ、坐骨神経痛などの痛みにも有効と言われています。

<バードックの効果>
ヨーロッパでは、バードックの根は血液浄化作用のあるハーブとして知られています。
リューマチ、関節炎の原因である毒素を排出し、膀胱炎や尿路結石など泌尿器系のトラブルにも効果が期待できます。

< バードックと美容>
バードックは、ニキビ、湿疹など皮膚のトラブルにも有効とされています。
また、バードックに含まれる成分イヌリンは、血糖値の正常化させ、高中性脂肪血症や肥満、ダイエットにも有効です。
スポンサードリンク


馬油

「美容と栄養」

馬油
馬油とは、馬のたてがみ、尾の基部、皮下脂肪またはこれらの混合したものを圧搾または煮沸して得られた油分を脱色、脱水し、ろ過したあと、脱臭したもの。
古来より馬の油は火傷に効くなど民間治療薬として使用されてきました。
馬油の脂肪酸組成が人間に近いため皮膚への浸透性が非常に高いのが特徴。
馬油は動物性脂肪にもかかわらず、リノレン酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれていてます。
馬油を皮膚に塗ると、皮膚に含まれている脂肪の酸化を防いだり、細菌の侵入などを防ぐ働きがあるといわれています。
血行促進を促すため、マッサージクリームなどにも使われている。

【用途・効用】
血行改善
抗炎症作用
抗アレルギー作用
美肌作用

石けんやシャンプーのベースオイルとして高い浸透性、抗酸化作用、殺菌作用などが強く、健やかな皮膚を保つのに効果的




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne