忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


バター

「美容と栄養」

バター
バターには有塩バターと無塩バターの2種類がある。
有塩バターとは、塩分を含むバターのこと。
無塩バターとは、塩分を含まないバターのこと。
バター100g中には、脂質/81.0g、ビタミンA/570μg、レチノール/500μgが含まれます。
バターの栄養成分中の約8割を占めるのが脂質(乳脂肪)です。
バターは消化に優れ胃に負担をかけることなく効率的なエネルギー摂取ができる食品のひとつです。
また、ビタミンAを豊富に含んでいるので、肌荒れ の改善や、視力低下の防止、抵抗力の向上に効果があります。
バターの保存性を増す為に食塩を1〜2%添加した有塩バターが、通常使われているバター。
バターを多く使うお菓子の場合、有塩バターを使うと塩分が多くなり過ぎ、お菓子の味わいが損なわれる場合もあるため、製菓には無塩バターが多く使われる。
PR
スポンサードリンク


パセリ

「美容と栄養」

パセリ
パセリには、ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンK、カウルシウム、鉄分、葉緑素などの栄養素が含まれる。
パセリ100g中には、カルシウム/49mg、リン/55mg、鉄/9.3mg、カリウム/810mg、カロチン/17500μg、ビタミンB1/0.2mg、ビタミンB2/0.24mg、ビタミンC/200mgなどを含み野菜の中でもトップクラスの栄養価です。
またパセリは世界で最も使われている香味野菜のハーブです。
パセリは、非常に栄養価が高く、1本(10g)を食べると、ビタミンCは1日の必要量の約半分、β-カロテンは約30%を摂ることができる。
独特の香りは、アピオールなどの精油成分によるもので、口臭予防、食欲増進、疲労回復、食中毒予防などに効果があります。

【パセリの保存方法】

常温保存可能
枝つきのまま水を入れたコップにさし、涼しい場所で、1〜2日 水は毎日替える 
冷蔵保存可能
ペーパータオルにはさんで、ラップや保存袋にいれ、3〜4日 
冷凍保存可能
刻んで保存袋で密閉し、1週間
スポンサードリンク


バジル

「美容と栄養」

バジル
バジルはインド、地中海地方が原産のハーブです。
シソ科のハーブ。
イタリア料理には必須です。
本来は多年草だが、日本では冬の寒さで枯れてしまうため一年草とされている。
また、香味野菜としてもイタリア料理などでは欠かせません。
「香草の王様」とも呼ばれています。
葉の部分を使用します。
バジルティーには自律神経やホルモンの乱れから怒るイライラを鎮める作用があります。
また、からだを温める作用もあります。
消化促進作用や、抗菌作用もあります。
バジルはスイートバジルがよく知られているが、他に葉が赤くなるダークオパールバジルなどもある。

【スイートバジルの効能】
胃腸の働きを良くする
頭痛解消
虫刺されのかゆみ止め

【スイートバジルの保存方法】
刻んだらすぐに使い切ることドライは風味が落ちるため、保存する場合は保存用ポリ袋に入れてそのまま冷凍し、凍ったものを袋の上から揉むとみじん切りのように細かくなり使いやすくなる

【スイートバジルの料理・レシピ】
トマトやニンニク、オリーブオイル、チーズなどと相性抜群パスタや肉・魚料理、サラダ、スープなどさまざまな料理に使えます。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne