「美容と栄養」
大根葉
あまり食卓に載ることのない大根の葉ですが、葉は根の部分には含まれない栄養を豊富に含んでいます。
大根葉を使う料理はさまざまですが定番なのが大根葉の一夜漬けや大根葉とジャコのふりかけなどです。
使い方によって、ほうれん草や小松菜、春菊の代わりにもなります。
大根葉にはβカロチンをはじめ、B1、B2、C、カロチン、ニコチン酸、カルシウム、ナトリウム、 リン、鉄などのを含んでいます。
ただし、買ってきた大根に葉をつけたままにしておくと、栄養を吸ってしまって根にスが入ってしまいますので注意しましょう。
大根を買ってきたらすぐ葉を切り落として下さい。
大根は新聞紙に包んで冷蔵庫に保存します。
当日に調理できない場合、新聞紙に包んで冷蔵庫に保存。
もしくは、茹でて保存してください。
PR