忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


こんにゃく

「美容と栄養」

こんにゃく
こんにゃくとは、サトイモ科の多年草。インドシナ原産。
多くは、この植物の地下茎を粉にして水を加えて練り、石灰を加えて固めた食品をさす。
こんにゃく100g中には、カルシウム/43mg、カリウム/60mg、食物繊維/2.2mgがふくまれます。
こんにゃくには、便秘の改善、大腸がん、糖尿病の予防、ダイエット、コレステロールの軽減などの効果があります。
栄養価はほとんどないですが、グルコマンナンという体内で消化されない食物繊維が含まれているので、腸の働きが活発になります。

<美白効果>
こんにゃくの原料である「こんにゃく芋」には、お肌のうるおいを保つ成分である「セラミド」がたくさん含まれています。
この「セラミド」は、メラニン色素を抑えるために美白効果も期待されている成分です。
これが不足するとアトピー性皮膚炎や乾燥性敏感肌を引き起こすこともあります。
最近では、こんにゃく芋からとれる「セラミド」は、食品をはじめ化粧品等広い範囲で実用化がすすんでいます。
生芋こんにゃくを食べて、素肌美人になりましょう。
PR
スポンサードリンク


コンドロイチン

「美容と栄養」

コンドロイチン
ココンドロイチンは身体の中にある“ムコ多糖類”という物質です。
コンドロイチンは、ネバネバした粘着物質である「ムコ多糖類」の主要な構成成分のひとつで、グルコサミノグルカンが生成分です。
コンドロイチンという言葉はギリシャ語で「軟骨のもと」という意味です。
動物の細胞、繊維、臓器などを結びつけ、それらの支持、保護、栄養補給の役目を果たしている結合組織です。
体内での合成は成長期に限られているため、一般的に加齢に伴い、欠乏していくと考えられます。
コンドロイチンは、哺乳類や魚類の軟骨から抽出・精製して得られているのがほとんどですが、ごく稀に豚の気管軟骨やサケの軟骨を原料としたもの、フカヒレの軟骨などもあります。
コンドロイチンやグルコサミンが加齢とともに不足すると、関節部をつなぐ軟骨が破壊され、関節炎を引き起こします。
市販のコンドロイチンは鮫や牛の軟骨を原料として使用しているのが多いです。

<効果>
・美肌効果(皮膚の保水力や弾力性を増す)
・関節通・神経痛緩和
・骨粗鬆症予防(カルシウムの代謝にかかわって骨の成長を促す)
・目の角膜や水晶体の透明度維持、関節の円滑な動き、じん帯の維持
・動脈硬化・高血圧予防(血中のコレステロールや過酸化脂質の除去に働く)
・細胞増殖促進(精子の数をふやすと言われている)
スポンサードリンク


コロハ

「美容と栄養」

コロハ
コロハ(胡廬巴)はフェヌグリークとも呼ばれます。
ハーブ、香辛料の一種でマメ科の一年草です。
仏区から中近東、アフリカ、インドで栽培されています。
種子はカレーの主材料でもあります。
アフリカやインドでは種子を発芽させたスプラウトや、葉そのものも食べられている。
コロハの種子に含まれるガラクトマンナンの働きにより、血糖値の上昇が抑えられる。
コロハの種皮に含まれるサポニンには、血管内の脂肪を除去したり、コレステロールを低下させる働きがある。
コロハは豊富なステロイド前駆体(この物質からステロイド系薬品が作られる)、フラボノイド(強い抗酸化性を持つ)、粘滑薬成分(おそらく粘滑、刺激軟化作用)、蛋白質、その他の栄養素(アミノ酸、ビタミンA、B1、C他)などを含有する。
古くから民間薬として滋養強壮、栄養補給、食欲増進、解熱剤として使われてきました。
また最近では種子の胚乳に含まれるガラクトマンナンという物質が血糖値を下げる働きをすることがわかり注目されています。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne