忍者ブログ
このサイトではエステ・ダイエット・脂肪吸引・バストアップ/美容と栄養/などなど、痩せる、綺麗になる知識を紹介しております。
ブログ内検索
[107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117
スポンサードリンク


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


オオバコダイエット

【食事ダイエットの種類】

オオバコダイエット
このダイエットは、食物繊維を豊富に含むオオバコをとってやせるものです。
オオバコは日本中で見られるオオバコ科の多年草です。
葉が大きいので「大葉子」といわれます。
オオバコは日本全国の道ばたや庭先、およそ人の歩く道がある限り生えています。
というよりも、ある程度踏みつけられることを前提にした植生なのです。
中国では、牛馬車の通る道ばたに多いということから「車前草」と呼ばれます。
オオバコの種子の皮にはサイリウムという食物繊維が豊富です。
インドでも、インドオオバコの種が民間の便秘薬として使われていました。
オオバコは、昔から、薬草としても知られ、健胃・利尿・咳止め・眼病・歯痛止めなどいろいろの薬効があると言われていました。
近年では、ダイエットに使うためのサプリメントとして販売されています。
オオバコに含まれるサイリウムを水に入れると10倍から30倍以上にふくらみゼラチン状になります。
そのため、食事前に取るとダイエット時の空腹を紛らわせ食べすぎを防いでくれます。
また、油を包みこむ性質もあるので、胃腸での脂肪の吸収を防いで便と一緒に排出してくれる効果もあります。
また、腸の善玉菌も増やしてくれるので新陳代謝も活発になります。
オオバコは粉タイプで売っているものが多く水に溶かして飲みます。
このダイエットは、油モノを多くとる人や、食物繊維が不足して便秘をしている人にお勧めです。

<オオバコの栄養素>
基本的にはオオバコに豊富に含まれる食物繊維を目的として摂取される方が多いようです。
それに加えて、以下のようなダイエット効果があります。

<オオバコとダイエットのポイント>
オオバコは、水分を含むと数十倍に膨れ、ゼリー状になるため空腹感を満たしてくれます。
また善玉菌を増やし腸内細菌のバランスを改善し整腸作用があります。

<オオバコ摂取のヒント>
整腸作用と表裏一体で、緩下作用(一時的にお腹がゆるくなる効果)が現れることがありますので注意しましょう。
PR
スポンサードリンク


ホットヨガダイエット

【運動ダイエットの種類】

ホットヨガダイエット
ホットヨガとは、世界中で人気のあるヨガを高温多湿の室内で行うエクササイズです。
ヨガは体のゆがみを矯正したり、免疫力を高めたり、血液の循環を良くしたりする効果があります。
見た目にはちょっと優雅な感じですが、以外と筋肉を使うので、やせるというよりも体全体を引き締めていくダイエット方法です。
”冷え”はダイエットの大敵ですが、筋力がアップすると、脂肪の燃焼率が高まり、体を温めることができます。
それによって脂肪燃焼のしやすい体=太りにくい体作りができることから、ダイエット効果が得られます。

<ホットヨガとヨガと違い>
ホットヨガとヨガと違いは、室温38度、湿度65%の室内でおこなうということです。
室温38度とは真夏日にクーラーもかけず、窓を閉め切った状態の部屋温度であるため体を温めながら全身を動かすことができます。
また、体の柔軟性が増し事故の防止やポーズの上達につながります。
しかも新陳代謝も促進され関節や筋肉が硬い人でもしっかり運動ができます。
しかし室温38度の中で体を動かすことは、喉がからからになりかえって体に悪影響を及ぼします。
そこで加湿器などをつかって湿度を65%に維持させます。
室温38度、湿度65%に維持することで暑さのなかにも心地よさを加えることができ、その結果しなやかに体を動かすことができるのです。

<ホットヨガダイエットの方法>
ホットヨガは、環境の整った場所で行うならスタジオに行くのが一番です。
1回2,000円程度で利用できます。
自宅でホットヨガをするなら、スタジオと同じような温度と湿度を設定する必要があります。
だいたい温度は38度前後、湿度は65%前後と言われています。
ホットヨガに効果的なポーズはDVDや書籍でも出ているので、それを参考にしながら部屋の環境を整えて行えば、自宅でもできないことはないです。

<ホットヨガダイエットの効果>
ホットヨガは、普段使わない筋力を使うので、運動不足の解消にもいいですし、ダイエットだけでなく健康維持という意味でも体にいいダイエット法です。
汗をたくさんかくので、体の老廃物を排出することもでき、デトックス効果も期待できます。
温度の高い部屋でヨガをするのが、ホットヨガの特徴ですが、この温度は実は重要で、人間の筋肉がもっともやわらかくなりやすい温度だといわれています。
通常の温度の中でヨガをすると筋肉の繊維が切れてしまって、体が痛くなることもあるそうです。
それと、汗は脂肪分ではなく、あくまで水分なので、汗をかくだけではダイエット効果は得られません。
たくさん汗をかきながら、正しいポーズで筋力をアップさせ、脂肪の燃焼を意識するようにしましょう。
スポンサードリンク


ふすま粉ダイエット

【食事ダイエットの種類】

ふすま粉ダイエット
小麦ふすまとは、小麦の外皮と胚芽の混合物をいいます。
小麦から外皮と胚芽を取り除いたものが小麦粉です。
小麦ふすまの主要成分は、不溶性の食物繊維セルロースとヘミセルロースです。
不水溶性の食物繊維は、水分をたくさん吸収する性質をもつことから便のカサを増し、やわらかくして、便をすばやく、スムースに排出させる働きをもっていますので、便秘を予防し改善します。
このほかにも鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などのミネラルが豊富に含まれます。
食物繊維は、体の構成成分やエネルギー源にはならないため、以前は役に立たない食べ物のかすといわれてきましたが、現在では、「第6の栄養素」といわれるほど、その働きに注目があつまっています。
また、小麦ふすま に含まれるフィチン酸が大腸がんに有効であるという研究が注目されています。

<ふすま粉ダイエットの方法>
ふすまという粉をヨーグルトや牛乳に混ぜて食べます。
満腹感が得られるので、食欲を抑えられます。
水分をたくさん取ることが成功の秘訣。

<補足>
多くの人がチャレンジしてるダイエットの方法の1つが ふすま粉ダイエットですが、実行した人のお話しですと、効果はあるのですがとにかく「まずい」とのコメントが多くあります。
ふすま粉とヨーグルトや牛乳を混ぜて食べるのも味に拘らなければOKですが、まずいのは嫌と思う場合は、ふすま粉を混ぜたクッキーやパンなども販売されていますので、そちらを食べる方が良いと思います。
ただ、味覚は人それぞれ違いますので、1度、挑戦して問題なければ続けるのも良いと思います。




ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne