【運動ダイエットの種類】
ランニングダイエット
ランニングダイエットとは、文字通り、走ってダイエットをするというオーソドックスなタイプのダイエット方法。
ランニングとは、体内に酸素を取り入れながら運動する有酸素運動です。
有酸素運動は体脂肪の燃焼を積極的に行うので、ダイエットにとても効果的なのです。
さらに、ウォーキングとは違って上下運動も加わる為、効果的に痩せる事ができます。
ポイントは息が上がるほどのスピードで走ってはいけないということ。
話ながら走れる程度の早さで15分以上走ったあたりから脂肪が燃焼し始めます。
なので少なくとも30分くらいは走るのが大切。
また、水分補給をしっかりとすること。
その際、糖分の含まれたスポーツドリンクなどは避けてください。
糖分で返って太ってしまうことも。
<運動する前に>
・準備運動をしっかりと
・起床直後は安静にし、血圧の上昇を抑える。
・冬は防寒・夏は暑さ対策を考えた服装を。
(夏にいっぱい着こんでジャージなどはよくありません)
・ちゃんと水分を補給すること。
・自分に無理をさせない事
<ジョギングのフォーム>
1.足は踵(かかと)から着地
必ず足は踵から着地することを心がけてください。
踵から着地することで、体全体で着地の衝撃を受けることが出来ます。
足全体やつま先での着地は足首や膝を痛める原因となります。
2.腰を伸ばして
よく見かけるフォームですが、腰から少し前傾姿勢で走っている方がいます。
これでは腰を痛める原因になってしまいます。
ポイントは背筋を伸ばす、腰高フォームです。
具体的なイメージはオヘソに糸が付いていて、その糸を前方・上45度から引っ張られているような感じで走る。
3.腕で走る
ジョギングは実際には足で走っているのですが、腕の力を使うこともとても大切です。
ここで考えていただきたいのですが、ジョギングはとてもハードな運動です。
ですから、その負担をできる限り全身を使ってケアーしていくことが必要です。
そこで、上半身の腕も力として使いましょう。
ここで一つ実験をしてみます。
歩いている時、手を大きく速く振ってください。
自然に体が前に行ってしまいますよね。
これが腕の使い方の基本です。
腕振りの基本は腕をコンパクトに曲げ、進行方向に平行に振る、そして、前に出すのではなく後ろに引くことを意識することです。
PR