【生活ダイエットの種類】
岩盤浴ダイエット
岩盤浴ダイエットとは、温めた天然鉱石の上に一定時間横になって寝ることで、岩盤から放射されるマイナスイオンや遠赤外線の効果により大量に発汗し、体内の老廃物や毒素を放出するというダイエットです。
岩盤浴ダイエットは、岩盤浴ができる施設に行って行ないます。
岩盤浴とは、室温約40℃ 湿度60〜70%の部屋の中で天然の岩盤の上に寝そべり、体を芯から温め、発汗を促す温熱浴です。
“浴”とはいっても、水やお湯などを一切使わないお風呂ということになります。
岩盤浴で使われる岩盤にも色々種類があり、主なものはブラックシリカ・天照石・麦飯石・ラジウム鉱石・貴宝石・長命石などが代表的です。
最近はブームで岩盤浴ができる施設がどんどん増えているので自宅の近くにも必ずあるはずです。
スーパー銭湯などで岩盤浴を摂り入れているところも沢山あります。
岩盤浴の施設では横になっている間はヒーリング音楽がかかり、アロマの香りが漂うなどリラクゼーション効果も設けている所が多くなっています。
岩盤浴がある施設がどうしても近くにない、通う時間がないという人のために、最近では岩盤浴に使用されている天然鉱石が入った家庭用岩盤浴の入浴剤も販売されているようです。
この岩盤浴の効果として、ダイエット効果だけではなく、
・免疫力の向上
・がん予防
・糖尿病改善
・腰痛、肩こり、神経痛の緩和
・体質改善
・美容効果
・冷え性の改善
などにも効果的といわれています。
PR